SDメモリーのexFAT |
exFATは Windows VistaのSP1(サービスパック1)以降とWindows7で対応しているがXPでは未対応なので、マイクロソフトの ダウンロードサイトから「KB955704」をダウンロードして、インストールする。 インストールを実行すれば次の絵の様にフォーマットの項目に「exFAT」が追加されXPでも利用が可能になる。 単に「FAT」とあるのは「FAT16」のことで。「NTFS」が表示されないのはマイクロソフトは「NTFS」はハードディスクの フォーマット形式と位置づけているからフォマットするメディアによって、ファイルシステムの内容が変わる。 ![]() ダウンロードのページはここ Windowsでのファイルサイズとパーティションの簡単な比較表。 最大ファイル 最大パーティション ---------------------------------------------------- ・FAT16 4GB 4GB ・FAT32 4GB 32GB ・NTFS 16TB 256TB (Windowsでのパーティションは最大256TBが限度) ・exFAT 256TB 256TB (exFAT自身は理論的には16EBまで対応が可能) ※ FATについての詳細「ウィキペディア」で。 ※ SDメモリーカードについての詳細「ウィキペディア」で。 ※ G(ギガ)、T(テラ)等の単位についての詳細「ウィキペディア」で。 パソコンでSDHC・SDXCメモリーカードに読み書きする場合は、HCとXCに対応した装置が必要。 |